〒461-0045 愛知県名古屋市東区砂田橋5-9-13
茶屋ヶ坂駅から徒歩4分 コインパーキング(駐車券発行)あり
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~14:00 | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ◯ | △ | ◯ |
17:00~20:00 | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー |
※土曜日・・・9:00~15:00
寝違えとは、寝ている間に何らかの不可抗力が加わり、朝起きた時に首の激痛・可動域制限が起きるもので、一過性で済むものあれば、なかなか痛みが引かなかったり、繰り返し発生するケースもあります。
『原因は?』と聞かれると、結局のところ身体の疲労からくるものがほとんどではありますが、普段の生活で予防できることを解説していきますので、ご参考になればと思います。
①寝具を見直す
先ほども仕上げましたが、寝違えの原因は日常生活習慣にありますが、最終的に引き金を引いてしまうのは、睡眠時の環境です。
あまりにも身体が沈んでしまうような柔らかいベットや、古くてヘタってしまっているマットレスは、寝ているときに身体が丸くなってしまったり、無理な姿勢で6~7時間もその状態をし続けることになります。例えるならば『猫背製造機』の中にはまり込んでいる状態となり、身体・首に良いわけがありません。適度に寝返りがうてるような少し硬めのマットレス、もしくは畳に布団を敷くことがベストです。
また、あまりにも高さのある枕も見直す必要があるでしょう。頭の位置が理想の状態(首が前傾・後傾もしていない心地よいと思える位置)に乗るものを使いましょう。
②髪の毛をしっかりと乾かしてから寝る
入浴後、ドライヤーをかける人は多いかと思いますが、しめった状態で寝てしまうことはないでしょうか?血流が悪くなる理由の1つに『冷え』があります。髪の毛は頭部・首の筋肉に密着しているので、しめったままだと首の周りは冷たくなってしまいます。冷たくなれば血流悪化に伴い、筋肉も硬くなってしまいますので、髪の毛なしっかりと乾かしてから寝るようにしましょう。
③酔った状態・過度な疲労状態で寝ない
お酒を飲んで酔っ払ってしまうと、そのままソファで寝てしまったり、服を着替えず寝てしまうこともあるかと思います。ソファは別途や布団と比べて狭いので、身体にとっては窮屈な格好になりますし、パジャマではない服装で寝ても同じような状態となります。身体が窮屈な状態で寝ると、寝返りをうつ回数が少なくなるので、結果、寝違えになってしまうことも少なくありません。
過度な疲労による身体の過緊張も同じです。本来、睡眠時は全身の筋肉が緩んでいることが理想ですが、疲労しきっているとそれができません。硬直したまま寝ることで、朝起きた時に『身体が痛い・首が痛い』という結果になってしまいます。
また、お酒を飲むと肝臓の働きにより、全身に血液を送ることでアルコールを分解します。アルコールを分解することに血液が使われ、筋肉に十分な血液が回らなくなり、寝違えを発症させてしまうことになります。
④身体の柔軟性を保つ
寝違えの原因は、日常生活習慣による身体の歪みや過緊張が原因となります。日頃から、運動不足や姿勢・精神的ストレス・暴飲暴食などを改善することで、なるべく心身ともにリラックスさせ、質の良い睡眠が取れるにすることが大切です。
いかがでしたでしょうか?
繰り返しになりますが、これは予防法4選にすぎず、根本的な解決を図るのは全身の問題となりますので、まずはからだのバランスを整えることが第一選択となります。
当院での施術は、身体を究極なリラックスモードにし、どんな場面に対しても対応できるようなお身体を作っていくことを目的としておりますので、寝違いでお困りの際はぜひ一度ご来院していただけたらと思います。
①筋骨格調整
よく、整体院で見かける『歪み矯正』や『骨盤矯正』というセリフがありますが、当院ではそれらを目的とした施術は行っておりません。
当院の筋骨格調整とは、『筋肉や関節のこわばりを取り除き、スムーズな動きを取り戻すこと』にあります。ですので、強引な力技によりボキボキと関節を鳴らすことや、強い力でマッサージを行うことはせず、ただ『触れている』だけで、緊張してしまった筋肉を緩めたり、最小限の力で関節を矯正したりという、ソフトな調整法です。
その結果、身体のバランスが自然と整っていき、知らない間に『歪みが解消されている』『骨盤が整っている』という状態を作り上げることを目的としております。
②内蔵調整
内臓はそれ自体の動きの他、その位置を保つための組織(筋膜、靭帯など)の硬さや血流・神経の活動によって、その働きに支障が生じる場合があります。また内臓に緊張があると周辺の血流や神経活動が低下します。お腹をお腹を軽く押したり、関連するツボを刺激する事でそれらの働きを活性化します。
ただ、内臓の組織に病変があったり、腫瘍などの異変がある場合、それらを解消することはできません。
関連する各ポイントを軽く刺激をすることで、組織の緊張が緩み、機能が回復させることが目的となります。病気ではないけれど、なんだか胃の調子が悪い、便秘気味、女性特有の辛さがある・・・などの問題に効果が期待できます。
③頭蓋骨調整
頭蓋骨を構成する小さい骨の動きや歪みを、軽い力でゆっくりと圧をかけながら調整していきます。
頭蓋骨は微妙にたわんだり、歪んだりすることで内圧を調整し、脳脊髄液という体液を循環して、脳や神経の働きをサポートしています。その働きに支障がある事で、頭痛やめまい、自律神経の失調などが起こすことがあります。頭蓋骨矯正はこの頭蓋骨の微細な働きを改善して、これらの問題の軽減・解消を図ります。
非常にソフトなタッチでの施術になりますので、正直患者様の立場からですと何をされているのか分からないかもしれません。でも、それでいいのです。何をされているか分からない・・・でもなんだか気持ちがいい。そんな施術法です。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~14:00 / 17:00~20:00
※木曜午前・祝日午後・日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒461-0045
愛知県名古屋市東区砂田橋5-9-13
茶屋ヶ坂駅から徒歩4分
コインパーキング(駐車券発行)あり
9:00~14:00
17:00~20:00
木曜午前・祝日午後・日曜